大好きなイタリア、ミラノへ行ってきました!
海外で日本人の活躍や日本の文化に触れると、誇らしい気持ちになると同時に、その国の人との距離がグッと近くなったようで嬉しくなります。外国の方にも着物に親しんで頂きたいという私の夢も『政治や経済だけじゃなく人と人との結びつきを深めたい、もっとその国を好きになりたい、もっと日本のことを好きになってもらいたい』というシンプルな願いから生まれました。
ミラネーゼの「日本が好き!」という気持ち、拾い集めてみました!

『春画(shunga)』の展覧会。ミラノの中心ドゥオーモにある『Palazza Reale』にて。このポスター、地下鉄のあらゆるところに。 日本人の私でも『日本のエロス』にお腹一杯、何しろ江戸時代のアダルト雑誌みたいな ものですから。イタリアの方にどんな風に受け取られたかちょっと心配(笑)。でも実 際に展示された日本の古い着物を見てもらったり、春画に描かれた江戸の風物を知って もらったりするのは嬉しいことです。

『カルティエ』のディスプレイ

『NOBU』はイタリアで活躍している日本人シェフの店。ノブさん、イタリアで料理本も沢山出してらっしゃいます。

『武満徹特集』スカラ座にて。残念ながら既に終了していましたが大々的に催されたようです
『10 corso como』は毎回立ち寄る大好きなカフェ。
緑が一杯、こんなに 近くまで雀が・・・そしてトイレに『盛り塩』発見!

『MUJI』は世界に広がってます。 無印良品イタリアの女社長、美穂さんと。彼女、 一年前は私と日本のイタリア語学校で机を並べていた筈なのに??今ではイタリア語で テキパキ部下に指示を出してます!


『ANTEPRIMA』
あのキラキラワイヤーバックで大人気、純粋イタリアンブラン ドと思われてる方も多いのでは?実は日本人、荻野いづみさんが立ち上げたブランドです。ミラノでも堂々とした店構え。

『Japanese in London』
日本が誇るプリマドンナ吉田都さん。ミラノではありませんが、ロンドンの地下鉄じゅうにこのポスターが。英国ロイヤルバレエ団の公演、堂々主役です!